Home
もりニクルとは
ガイド紹介
ECショップ
Contact
ブログ
More
遊びの専門家がたくさんいます
「もりニクル」をガイドできるのは全部で五人。
それぞれに個性があって、園児を喜ばせる得意技があります。
菅原和利(かず兄さん)
奥多摩地区に住み、四季折々の奥多摩の森の変化を観察しつづける。大学卒業と同時に奥多摩町へ移住。『自分の地域をつくるーワーク・ライフ・プレイ・ミックスー』(本の種出版)の著者でり、地域づくり、コミュニティづくりのプロ。釣りが大好きで、Twitterには釣りアカウントもあります。奥多摩の釣りポイントはお任せあれ。
五十嵐正雄(まさ兄さん)
伐倒、薪割り、木のキーホルダー、コマ、そして楽器など。木で作れるものは、なんでも作ってしまう。ジャガイモの皮を剥くように木の皮が向ける職人肌の案内人。森の生き物にも詳しい。現在小学生の息子を森に連れて行って、子育て中。感性を育む木育はおまかせあれ。
山本沙樹(さき姉さん)
デザインソフトを駆使して、『もりニクル』で撮影された素材を使うデザイナー。SNSでどうすれば映えるのか、森の楽しさをどうやったら伝えられるかを常に研究している。『もりニクル』に出現するカモシカを写真で捉えようと奮闘中。
苔やシダを何種類みつけらるかな
シダとコケ
鹿に出会えるかも
鹿(しか)
奥多摩町の鳥もチームの一員
ヤマドリ